先を見すぎてしまう件について
最近思うのが、先を見すぎて、目の前にあることに楽しみを見いだせなくなってしまってるということ。
- 年金ってシステムクソだから、年金払わなくていいよね~
- 会社に縛られたくないからフリーランスでいいよね~
- 中国が低迷してきてるから今度は南米とアフリカだよね~その次は宇宙だよね~
- 人類って結局セックスと金のために人生使ってるよね~
- 金なんてなくても楽しければいいよね~
- キャバクラいく金あるならおいしい寿司食って、家帰ってシコった方がいいよね~
などです。
2chとか意識高い系の大学生が思いつきそうなことだけど、実際そう感じてる。
特に、キャバクラ系の金を無駄に使う系の遊びについてはほんとこう思う。
キャバクラいこうぜ~!とか合コンいこうぜ~!って誘われてもマジで行く気がしない。
その金でおいしいごはん食べて、お酒飲んで、面白そうな本買ってもお釣りくるじゃん。ってすぐ思っちゃう。
しかもそんだけ金使ってもキャバ嬢とセックスできないやん。
なら風俗いけと。
で、これいうと、会話楽しむねーん、って返されるけど、
じゃあ女友達と会話せーよ。ナンパせーよ。
ナンパしにいこうぜ!!って誘いなら、まだわかる。
キャバクラ行こうぜ!!はオスとして、
女性をゲットするのをあきらめてる感もあるし
金を無駄に使ってることに気づいてないあほさ加減もあるから嫌い。
風俗行こうぜ!!は、金高いからいやだ。
おごるから風俗行こうぜ!!はOK
おごるからキャバクラいこうぜ!!は、ちょっと時間の浪費っぽくていやだ。
常にコストパフォーマンスを気にしすぎてなんか楽しくない気がする。。。
居酒屋ってごはんおいしくない割にくっそ高いよなーとか。
昔はなんとな~く行ってたけど。
居酒屋で4500円も使うなら
おいしい個人料理屋さんで
2000円くらいでおいしい料理たべて、
アルコール2杯飲んでも3000円行かないやん。
そしておいしいごはん屋さんにお金が行く。
クッソみたいなチェーン店に金が行かない。
最近、スモールビジネスってええな、って思う。
こないだ地元のちっちゃいパン屋さんに行った。
二人できりもりしてて、売り場スペースが、人4,5人はいったらきっつきつくらいの
ちっちゃいパン屋さん。
チェーン店だったら、不愛想な対応だけど
なんか丁寧に接してくれてすごいあったかかった。
イオンもめっちゃ便利だけどさ、
流れ作業でレジピッピやってごはん手に入れるってなんか変だよね。
イオンは好きなんだけど、人のあったかみってやっぱええわ。
海外だと知らん人でもレジのねーちゃんが話しかけてくるけど
日本だとほぼゼロ、みたいなとこも含めてだな。
海外ちょーーーたのすぃ。あったかみだよな、やっぱ。
機械的に日常を過ごしたり、買い物したり、人と接したりしてると
なんか大事なこと見過ごしちゃうよね。
便利なのもいいけど、ワクワクしたり楽しさを感じられものも重要だって感じる。
金の使い方の話に戻すと、
最近の日本の音楽シーンってエグザイルかAKBだよね。
AKBなんか特に、歌はべつにうまいわけじゃないじゃない。
でも人気っていう。
AKB好き!!って人を見てて思うのは、
「知らないってでかいな」と。
AKB以外にも優れたアーティストとか、歌がうまい人いっぱいいるのに、
オリコンランキングとか、テレビに出てるアーティストなんか
10~20組くらいじゃん。
好きな歌手は?って聞いてインディーズの歌手とか、
ほんとに歌うまい歌手をいう人ってあんまいない。
せまい選択しの中から、有名なAKBをあげて、そればっかみてる状況。
歌うまい人めっちゃおるやん。
AKBとか音楽、俳優、読モとかもそうだけど、
セックスを売りにしてるじゃん結局。
好きな女の歌だからきく、買う。
好きな男のドラマだから見る、買う。
っていう。
そこにその人の技術の評価なんてほぼないよね。
AKBとかももクロとか、まあエンタメとしては楽しいけど。
しんみりした歌とかバラードでめっちゃうまい歌歌えないでしょ。
AKBなんか特に、SNSの時代にマッチした売り方をしてて、
それが人気爆発した理由でもあるよね。
ブスで歌下手だけど、会えますよ
株式会社コルクの代表の方が
SNSの時代とコンテンツについてニュースピックスで語ってて、
昔はコンテンツは質だけで評価されてたけど、
今は、親近感×質
らしい
身近にいる人が歌った歌
歌手の歌
どっちが聞きたい?みたいな。
友達のライブだったら行くけど、
知らないインディーズでそこそこ活躍してるバンドのライブに行きますか?
っていう。
書くのめんどくなったから終わる。